ドラゴンボール???

2011年06月17日

世界中に散らばった

ドラゴンボールicon66icon66icon66
・・・じゃない

南総里見八犬伝の
剣士の持つ玉icon66icon66icon66
・・・でも、ない

そうicon59これは
琥珀氏のペーパーウエイトicon97
新作入荷していま〜すicon64


むか〜し、昔・・・
私が子どもの頃、NHKで南総里見新八犬伝の人形劇をやっていたのですが、
覚えている方、いらっしゃますか〜?
・・・・・・え~っ、知らない・・・icon10

滝沢馬琴南総里見八犬伝を原作に人形劇にしたものなんですよface01
人形師の辻村ジュサブローさんが作られた操り人形が大好きで・・・

子供向け番組なのに人形は子どもに媚びたものでなく・・・
・・・ありがちな五頭身人形ではなく、八頭身icon12
   お目目パッチリ、まつ毛バサバサ、お☆様キラリではなく、細面の大人顔icon12   
色っぽいというか、艶やかというかface05
この素敵な人形にくぎ付けでしたicon102

物語に登場する八人の剣士は、
仁義礼智忠信孝悌』の8つの徳目の一字が浮き出る玉を持っています。
「仁義礼智信」は、儒教で自立者の徳、「五常の徳」とされ、
・・・「忠孝悌」は、滝沢馬琴が付けくわえた従属者の徳・・・とも言われていますが

仁・・・他人への思いやり、慈しみ。儒教の五行の最高の徳とされる。
義・・・人としての正しい生き方。人道に従うこと、道理にかなうこと。
礼・・・礼儀作法。謙虚。社会生活上の定まった形式、人の踏み行なうべき道に従うこと。
智・・・知識をもって偽りを見極め、判断する。物の道理を知り、正しい判断を下すこと。
忠・・・心の中に偽りがないこと、主君に専心尽くそうとする真心。
信・・・信用、信頼、正直な生き方。言葉で嘘を言わない事。
考・・・おもいはかること、工夫をめぐらすこと。親孝行すること。
悌・・・兄弟仲がいいこと。年長者に従うこと。


この八行が絶対的に正しいのかどうかは分かりませんが、
社会人として基本的な心得なのかな〜と思います。
謙虚に生きていけば、きっと良いことがある・・・icon100
そう、信じたいものですface15

小難しい話はさておき、
私は気分がicon15な時には、
琥珀さん作のお気に入りのペーパーウエイトを眺めて、気分icon14icon22
私にとっては、ただのペーパーウエイトではなく、
そう!ドラゴンボールの元気玉icon21

カ~メ~ハ~メ~ハ~icon56
さぁ〜今日も元気にカメハメハ~icon09
では、今から、灼熱の厨房へ行ってきま〜すicon16

★picospoonのお楽しみ★ 定期開催中♪ 詳細はお問い合わせくださいね♪    ウクレレ ・ アコースティックギター ・ プリザーブドフラワー ・ レザークラフト ・ かぎ針編み ・・・ほかにも♪

Posted by まみい at 06:26│Comments(5)
この記事へのコメント
覚えてますよ~!南総里見八犬伝
犬塚しのetc
犬の名前がついた武士?が8人
今でも印象的なのは
「我こそは玉梓が怨霊~っ!」
あのおどろおどろした顔と声
いやぁ思い出しました。
懐かしいですね。
今日もこのpicospoon見て、私も頑張ります。
Posted by Tom at 2011年06月18日 13:40
仁義礼智忠信孝悌 久しぶりに目にしました!

この八文字いいですね!!。。〇
Posted by ji-anji-an at 2011年06月18日 15:17
お邪魔します。。。
NHKの南総里見新八犬伝の人形劇、見てました!
「仁義礼智忠信孝悌」久し振りに思いだしました、懐かしいです。

            大昔、松山1丁目に住んでいた守破離でした。。。           
Posted by 守破離守破離 at 2011年06月20日 10:38
皆さまコメントありがとうございま~す^^
仁義礼智忠信孝悌…思い出していただけた方は、
多分、同年代の方ですよね♪
コメントいただいて、なんだか嬉しくなりました(*^^*)v
Posted by まみい at 2011年07月02日 04:48
皆さまコメントありがとうございま~す^^
仁義礼智忠信孝悌…思い出していただけた方は、
多分、同年代の方ですよね♪
Posted by ッチスーパー at 2013年07月11日 16:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。